病院でヘルニアって判断されました
夜も眠れないほどの激痛で、腰から足にかけて針で刺すようなシビレと痛みによる神経痛があり、辛くてどうしようもない方へ。
そんな時、救急車を呼ぶほどでもないけど、なんとか早くこの痛みを和らげたい。
湿布や痛み止めの飲み薬を飲んでるけど、なんとかもっと、良くならないものか。
注射をしても、効き目が感じられなくなってきた
痛みで目が覚めずに、ただぐっすり眠りたい。
そんなヘルニアによる坐骨神経痛でお困りのあなたへ、ご自宅で対応できる対処法を簡単に解説していきます。
ヘルニアを確定する診断基準
これは、臨床上坐骨神経痛の方を多く診てるからこそ、聞く話でもあるのですが、
「レントゲンを撮ってヘルニアと言われた」
とおっしゃられる方が多くいらっしゃいます。
確かに「ヘルニアによる坐骨神経痛」では症状が全く同じ方もいらっしゃいます。
そして、受診された医療機関でレントゲンを撮って「ヘルニアですね」
と診断される方も実際いらっしゃるようです。
しかし、本来レントゲンは骨の異常を確認するものであって、ヘルニアを確定するものではありません。
ヘルニアを確定する診断基準はMRIという身体の中身、骨を含めた軟部組織を見れる診断機器を用いて確定診断を受けることになります。
ですから、MRIを受けていないのに症状が同じだからと言って「ヘルニアによる坐骨神経痛ですね」と診断を受けられた方は一度、MRIが置いてある医療機関でしっかりと確定診断を受けられることも必要と考えます。
なぜなら、
①坐骨神経痛
②ヘルニアによる坐骨神経痛
③脊柱管狭窄症による坐骨神経痛
この3種類が主ですが、坐骨神経痛の治る見込み期間はそれぞれ大きく違ってくるからなのです。
ヘルニアと診断された方の改善する見込み期間
実際当院の施術はヘルニアによる坐骨神経痛に対しては「良くなるきっかけを与える」程度とお考えください。
どんな症状でも「患者さんによる普段の過ごし方が適切に行われているか」で改善する期間は大幅に変わってきます。
それでも平均してヘルニアと診断された坐骨神経痛の方の改善期間は平均3ヶ月というところでしょうか。
骨格の歪みや動きの悪さを根本的に整えて、本来の動きやすい身体の状態を維持し続ける事で症状が改善していく方が多いようです。
それらはぜひ、当院の患者様の喜びの声を参照にしていただき、まずはどんな施術をするのか、お試し整体を体験していただければわかっていただける事でしょう。
ヘルニアによる坐骨神経痛の3つの対処法
ギコギコ体操
なにそれ?笑
という方は多いでしょう。私も医療業界に長くいながら、こんな優れた体操は最近まで知りませんでした。
①「ぎっくり腰」をして体が伸ばせないような態勢を取ります。
②頭と上半身が一直線になるように調整し
③肘もまっすぐ伸ばします。
④手の平・指をある位置にうまく当てる
⑤膝を10センチほど前後にギコギコゆっくり動かす
本来、激痛で無意識にとる姿勢は「その状態から逃れようとする態勢」でもあります。
ポイントである④の指や手のひらの位置は、説明が難しいので当院で詳しく説明いたします。
腰を伸ばせないとき、腰から足にかけての神経痛で辛い時は穏やかにこの体操をやってみましょう。「あれ?腰が伸びるようになった!」と感じていけたら幸いです。
ハイハイ運動
まだまだ知らない方も多いようですが、本当に立てない・歩けないときは無意識に四つん這いでハイハイしますよね。
それはヘルニアによる坐骨神経痛でも同様に効果することが期待できます。
なぜなら
腰から足の坐骨神経痛が辛く二本足で歩けない
↓
一次元戻って四つ足で歩くリハビリをする
↓
二本足で立てなかった赤ん坊と同じように、ハイハイして身体のバランスや支持機構・関節面の潤滑を向上させること
↓
二本足で歩きやすくなる
という流れが期待できるのです。
やっぱりアイシング
本日の日曜診療でも「え?あっためちゃいけなかったの?」と腰から足の坐骨神経痛でお困りの方が来院されました。
夜も眠れない坐骨神経痛は、神経の出所でもある腰部に「局所的な炎症の熱」を抱えています。
それは体温よりも3〜4度は高いのが通例です。
炎症を起こして熱を出し、正常の平熱に近づけようとする防御反応でもあるのです
そこに「気持ちよくて痛みも和らぐから」と温める処置を続けると・・・・
わかりますよね。今やメジャーリーグで大活躍の大谷選手も実践している「世界の常識」です。
もちろん、痛みがあるわけではなく、動かしすぎたところは「運動エネルギーによる熱」がありますから、大谷選手は肩や肘に大量の氷を当てているのです。
当然、腰から足にかけての坐骨神経痛の場合は、腰から足にかけての神経痛を出すポイント「仙腸関節」部に溶け始めの氷を当てるアイシングを行ってみてください。
冷たすぎる場合はガーゼかタオルを当ててから行います。時間の目安は20分。
数分間で痛みが強まる場合は我慢せずに途中でやめてください。
ヘルニアで手術を勧められているんだけど
大変な事態ですよね。
手術を勧められる→今まで色々な治療を試みたけどうまくいかない→もう手術しかない
という状態の方が多いと考えます。
当院では「手術の日が決まっている」
「実は手術はしたんだけどまた痛み出した」
という方からも喜びの声をいただいております。ホームページ内にもありますが参考までにお一人文を紹介させていただきます。
この方は教員のお仕事をされている方です。
お仕事柄、子供達相手に走ったりする事が出来なくてとお困りでした。
実はこのかた、すでに手術を受けられた事があったのですが 、当院のホームページを見つけてご通院されて一月半ほどでしょうか。今は痛みを感じず走れるようになったと喜びの声をいただきました。
ヘルニアによる坐骨神経痛でお困りの方のお役に立てますように。院長鈴木健史でした。
