メニエールの症状とは
難じ性の症状でお困りの方がこれほど多いとは、私も知りませんでした。
症状としては「耳鳴り」「難聴」「回転性自発性めまい」が3大症状として知られています。
ただ臨床上、「激しい回転性めまい」は「小脳出血」を起こしているケースもあります。
いずれにしても専門の脳神経外科や耳鼻科の専門医、またはそういった科が総合されている総合病院などで詳しく検査されることをお勧めします。
めまい外来で来院される方の症状
ここでメニエールの中の「めまい」を取り上げたのは、めまいが非常に幅広い原因によって引き起こされ、しかもその内容が、急に起き上がったときの一過性の浮揚感(フワフワ感)や内耳性で
自律神経症状、耳鳴り、難聴を併発したメニエール病、星状膠原細胞腫や髄芽腫(回転性めまい)
、上皮腫や髄膜腫などにみられるチラチラした感覚といった脳腫瘍由来のめまい発作など含めて
身体のバランスが安定してない不安定性があることは共通した事実であります。
メニエールの身体のバランス平衡感覚テスト
臨床上、メニエールと診断された方は皆さん共通して「身体の平衡感覚」が崩れていらっしゃいます。
寝たり・起きたりの時に頭がグラっと、もしくはフワフワと目が回るような感覚に陥り、中には「歩いていてもなんだか右側に寄っていってしまう」という方もいらっしゃいます。
そこで、メニエールの症状でお困りのあなたがl、自宅にいても身体の平衡感覚をチェックするテストを3つほど提案したいと思います。
①鏡の前に立ち「気をつけ」の状態から首だけ右と左に大きく傾ける
②「気をつけ」の姿勢で立ち(もしくは姿勢良く座り)呼ばれて振り向くように
右斜め後ろと左斜め後ろを向いて見る
③「気をつけ」の姿勢で上半身を大きく右と左に傾けてその倒れ具合をチェックする
これは平衡感覚のテストなので、自分自身だけであれば大きな鏡の前で「右と左の左右差がどれだけあるか」分かりやすいテストになります。
もしご家族や近くにどなたかいらっしゃれば、動きをチェックしていただいたほうが右と左でどれだけ動きが違うか分かりやすいと思います。
メニエールめまい外来の当院の施術の5つの特徴
具体的には「身体のバランスを正常に近づける」ことを一番の目的として施術していきます。
お城であれば石垣にあたる骨盤から整えます
メニエールやめまいを発症される方の大半が「頚部の異常」を自覚症状として訴えられるのですが、いくら「お城の天守閣」を修復しても「石垣」が傾いていては元も子もありません。
当院では天守閣(頚部)を支える石垣(骨盤)から整える処置をしているからこそ、多くの喜びの声をいただけていると考えています。
身体の大黒柱である背骨を全て整えます
脊椎(背骨)とは、脳から体を動かす神経「脊髄神経」がおさまる、人間にとってはとても重要な場所。
この背骨を整えることで脊髄神経や自律神経、身体のバランスの悪さまで大きく改善していく期待が持てるのです。
上位頚椎を的確に整復していきます
上位頚椎とは7つある頚椎のうち、第一第二第三頚椎のこと。
この上位頚椎は一度偏位すると、自分自身では元に戻す事が難しく、またいわゆるマッサージといった筋肉からのアプローチでは戻せない事が多くあります。
ですから「めまいがありマッサージを受けたけど改善していかない」という方は「上位頚椎を含めた骨格が改善していない」とお考えください。
身体のバランスを維持する養生法を伝授します
痛みも不調も訴えず、健康で過ごされる方と、痛みや不調を多く抱えて過ごされる方の大きな違いがわかりますか。
それは無意識に、日常生活で痛みや不調が出やすい過ごし方をしているか否かと言って間違いありません。
不慮の事故や怪我などがないのに、めまいやメニエールの症状でお困りの方には、当院の施術と合わせてそれを維持していただく、養生法を適宜お伝えいたします。
任せていただける豊富な実績があります
メニエールめまい外来と受付をしているのは、当院の施術の中で「めまい」「耳鳴り」「難聴」の方が多く改善しているからこそなのです。
当初は患者さんの主な訴えとしては「首の痛み」や「腰の痛み」などいわゆる整骨院や整形外科で扱う症状が多かったのですが、その中でも専門医に診ていただいている患者さんの「めまい」「耳鳴り」などが首や腰の痛みと合わせて改善する機会が多く、当院で施術している「構造医学」がメニエールやめまいの臨床を難治性疾患のアプローチとして臨床結果を出している所にもつながります。
一番最近のメニエールと診断された患者様の喜びの声
耳鼻科にてメニエール症との診断を受けましたが、納得がいかず、
強い不安感と首の右側がずっと痛いことから身体のバランスを崩しているのではないかと思い受診しました。
首の痛みはあともう少しですが、不安感はすぐになくなりました。
めまいも完全になくなったわけではありませんが、何より通院前より
やる気や元気が出て、活動的に慣れたことが嬉しいです。
Qなぜ他にも選択肢がある中で、うちを選んだのですか?
お試し価格で施術してもらい、あまり効果を感じられなかったらすぐに別の病院を探すつもりでしたが、先生の人柄、治療内容とも期待できるものだったので。
Qなぜ、「何もしない」という選択肢があるにもかかわらず、うちにきたのですか?
日常生活に支障をきたすほどだったので、自宅から近くて通院しやすい。
※効果には個人差あります
松戸市40代女性MI様
