北小金で整体・骨盤矯正なら「健美整骨院・整体院」

耳の悩みでご来院される方の症状

◻︎夏じゃないのに耳の中で蝉が鳴いてるみたいだイメージ

◻︎キーンと高い音が四六時中鳴りっぱなしだ

◻︎低い音でジーと鳴って耳障りだ

◻︎水が耳の中に入ったようにボワッと詰まってる感じ

◻︎片方の耳が聞こえにくいので体の向きを変えてしまう

◻︎「え?」と仕事場で聞き返すのが失礼でやりたくない

耳鳴り・難聴の一般的な対応と注意点

1耳鼻科や専門医にかかる事

まず、不安な方は専門医で詳しい検査をしてもらう事をお勧めします。

なぜなら、耳にかけての神経「聴神経腫瘍」の存在や「脳血管の異常」または「脳腫瘍・脳梗塞・脳出血」の前兆として耳鳴りが現れることもあるからです。

耳鳴りの解説を以下に詳しく述べます。

①脳血管の異常

・脳梗塞

脳の血管が詰まってしまう症状を言います。血流が途絶えることで、脳の組織に酸素や栄養がストップして機能障害を起こします。耳鳴りも脳梗塞の前兆で出る可能性があるようです。

・脳動静脈瘤

 

脳内の動脈と静脈が異常につながってしまう事です。それにより、通常の血流よりも大量に血液が流れることで、拍動性の耳鳴りが出現する可能性があるようです。

・頭痛

脳の血管や神経の巡りが過剰か不足となり、炎症を起こして片頭痛が出てきます。この炎症が耳の機能を低下させるようで耳鳴りが起こりやすくなるようです。

・脳出血

脳の血管が破れて出血することです。脳は硬い頭蓋骨で覆われていて、スペースに余裕がありません。

そんな場所で出血が起きれば、脳の組織や神経を圧迫して、耳鳴りの症状が出る可能性も考えられることでしょう。

②脳の聴覚中枢の異常

・聴神経腫瘍

聴神経の周囲に腫瘍ができると、聴神経が圧迫されます。その圧迫が聴神経の流れを阻害するため、

耳の機能が低下するように働き、耳鳴りや難聴が起こりやすくなるのです。

・メニエール病

メニエールの3大症状は「めまい・耳鳴り・難聴」です。内耳の異常や病変が原因として、耳鳴り・難聴が起こるとされています。

・聴覚神経の異常

首の動かし方や態勢の取り方などでも、聴覚神経の流れが悪くなることもあります。そんな時には突然の難聴や突然の耳鳴りも短い時間で体感される方もいるようです。

・脳過敏症候群

脳の聴覚中枢が過敏に興奮したり、ストレスや不安が起こると、耳鳴りが起こる原因となるようです。

③その他

・脳腫瘍

脳腫瘍が大きくなると、周囲の神経や組織を圧迫して、耳鳴りが起こることがあります。

・脳の炎症

子供の脳炎など聞いたことがある方もいると思いますが、脳内に炎症性疾患が起こると聴覚中枢にも炎症が起こり、耳鳴りや難聴が出ることもあるようです。

2耳鳴りの注意点

①急性の耳鳴り

突発性に耳鳴りが現れたり、めまいや難聴も伴う場合は、脳の異常の可能性もあるため、早めに

医療機関でみてもらうのが良いでしょう。

②拍動性耳鳴り

心臓の鼓動に合わせた耳鳴りが聞こえる場合も、脳内の病変、脳血管の異常の可能性があるようです。

専門医に早めにかかられた方が良いでしょう。

③長期間の耳鳴り

各専門医にみてもらったが、耳鳴り・難聴がおさまらない。という方は、いずれにしても、耳の機能が

低下するだけの体の異常が潜在的にある恐れがあります。耳鳴りを改善している実績のある治療院・整体院をお勧めします。

なぜ当院の施術がこんなにも耳鳴り・難聴が改善するのか

1耳の機能が低下するメカニズムを熟知しているから

脳の異常がない場合、耳の機能を支配する神経は第一頚椎・第二頚椎・第三頚椎から分枝します。IMG_20250406_121746_766

この上位頚椎の関節が正常に動かないと、耳への神経や血流が滞り、耳鳴りや難聴が起きやすくなるようです。

当院では、ボキボキせずに上記の上位頚椎を整復する処置を得意としています。

 

 

 

 

2多くの耳の症状の患者さまの改善実績があるから

残念ながら、魔法のように一回で耳鳴り・難聴が改善する方はいません。Screenshot_20250320-110736

上位頚椎を含めて、背骨全体や骨盤の仙腸関節を整復し、体の隅々まで正常に動くように、機能するように施術します。

これにより、治療前・治療後の体の状態の変化を作り出し体感してもらうことで、今後の変化の見込みや見通しなどを、改善している患者さまとの比較や見通しなどがお話しできるのです。

 

 

3耳の症状を解消するのが目的ではないから

当院は耳鳴りや難聴の症状をできるだけ無くすように、全力で施術しています。

しかし、体の歪みや硬さが悪い状態に戻ると、耳の症状もぶり返す方を何人もみています。

そうです、当院では耳の症状を改善するところがゴールではなく、耳鳴り・難聴を改善した後に、

再発しない体作りまでを目的・ゴールとして考えているのです。

4耳の症状が改善するかどうかの見極め

多くの患者さまをみている経験上、耳の症状で改善するかどうかの見極めも行えます。

耳の症状でご来院される方のおよそ8割は、良い方向に変化を体感されていますが、お体の特徴・耳の既往歴・体格差・年齢など個人差が影響する点も含めて、今後、施術を続けて効果が出てくる見込みや見通しなどもお話しできます。

まとめ

耳鳴り・難聴でお悩みで、医療機関にかかられる方は推定300万人とされています。2407181605410011

そんな深刻でストレスのある耳の症状でお困りの方は、

千葉県松戸市北小金の健美整骨院整体院と千葉県流山市おおたかの森の健美整体院が、根本的な整体

で対応していきます。お気軽にご相談ください。

 

北小金で口コミNO.1の「健美整骨院・整体院」 PAGETOP